一番効率が良いのは付き合いたくない人とは付き合わない

今では一般的に
第三者の「評価」が数値化
されやすい
時代になりました。


またその「評価」は
少し前までは
消費者側だけが
提供者側を
「評価」するシステムでしたが、



今では両者共に
「評価」されるように
なってきています。


例えば、カーシェアや
フリマアプリなどでも
出品者だけでなく
購入者側にも
評価をつけるようになっています。


カーシェアでは
使用者が前の使用者の
マナーが悪い(ゴミが放置されいるなど)
と評価をする事ができます。

その評価が低くなってしまうと
車をレンタル出来なくなって
しまいます。


フリマアプリでも
購入者側にも
評価がつくようになったので、


評価の悪い購入者を
出品者側の判断で
「売らない」と
選択する事が出来るのです。


私としてはその判断は
間違っていないと思います。


相手と揉めることは
心の安定にも大いに
影響が出ますし、

言い合いをする間の
時間は不毛な時間です。

その嫌な思いを
している間に
次のことに取り組んだ
方がより建設的だと
思います。


嫌な思いをすると
その仕事が嫌いに
なってしまって
続けらなくなる
原因にも繋がり
かねません。


なので、お金の為に
自分を犠牲に
しない方が結果
パフォーマンスも
上がりますし、
継続出来るようにもなります。



お金を払えば
サービスを受けられる、
物を購入出来る
という
「お客様は神様です」

という時代は
終わりに近づいていると
思います。



今はデフレで物が売れない
時代ですが、
それでも物の流通が止まる
事はありません。


必ず売買が
行われています。


そして物余り時代において
より重要視される
ようになっているのが、

「誰から買うか?」

という事ではないでしょうか。


この傾向は今後ますます
比重が高くなっていくと
思います。


この
「誰から買うか?」

というのは
一言で言い換えれば
=信頼

です。


これは物販においても
同じです。

ネットだから
顔が分からない
と思われると思いますが、

人柄や人の理念とは
ネットの上でも
反映されるものです。


そしてお客さんに
対する姿勢が
長い間指示される事で
信頼が積まれていきます。


売る側になった時に
誰に売るかを
選ぶ事も出来るように
なるのです。


これからは
自分自身の価値をあげ
ビジネスパートナー、
物販、他
何をするにおいても
(これは実は
銀行対応にも同じ事
が言えます)


付き合いたくない
相手とは付き合わない
という選択を取れる
時代にますます
なっていくと思います。

メルマガ配信中です^ ^

😊メルマガ登録フォームです

http://eepurl.com/hiC3-1

銀行融資を受ける事で競争社会で勝ちやすくなる理由


会社に資金が少ないうち
だからこそ
銀行融資を検討された方が
良いと思っています。


というのは、
少ない自己資金で
大きな金額の融資を
受けることができるからです。


まずは会社に潤沢な
資金を蓄えておくこと
が大事になります。


現金一本で
やっていると、


コロナのような有事の時に
ビジネスが思い通りに
いかなくなった瞬間に

余裕がなくなってしまいます。

会社に現金が残らない状態だと
精神的にもかなりの負担になり、


ビジネスも次の展開を
打ちづらくなります。


自由に動かせる資金が
潤沢であればあるほど
会社の生存率は上がります。

ビジネスは何をやったとしても
継続する事で
成功に繋がっていきます。

何故なら、競合がどんどん
淘汰されていくからです。


それだけ「継続」することは
難しいのです。

急いで大きく稼がなくても
会社に余裕資金があれば、
その現金の使い道を
時間をかけて考えればいい
状態になります。


私の場合だと
銀行から収益物件へ
投資することを
提案されてから
法人での投資を開始しました。


焦る必要はありません。

大富豪 恩方の言葉
通りなのですが、
「焦らずゆっくり着実に」

が結果、一番早道になります。



とにかく生き残る
ことを最優先に。


そうしていれば
チャンスは巡ってきます。

今コロナの中ですが、
下がり続ける株も
なければ
上がり続ける株も
ありません。

同じように
世の中の情勢が
変わる時がきます。


その合図はやはり銀行からだと
私は思っています。

メルマガ配信中です^ ^

😊メルマガ登録フォームです

http://eepurl.com/hiC3-1

時給1,000万の世界

実は年末に
銀行からさらーっと
1,000万もの手形融資
(毎月の元本返済無し)が
おりました。

2020年の締めくくりに
これだけの融資を頂けて
嬉しい限りです。


一つ覚えておいて
もらいたいのが、
銀行はお付き合いが
始まるまでは

非常に冷たいです。


それはごもっとも
なのですよね。

お金を貸す
相手がどんな人物なのか

どんな財務状況なのか

どういう考えを持っているのか

など見極めなければ
いけません。


貸したお金が
返ってこないなど
あってはならないからです。

けれども、一度
お付き合いが始まり
信用を積む事で
潤沢な資金を得る事ができます。



銀行からすると
私たち借りて側は
投資先です。


私たち企業に
投資をして
そこからの
金利分が投資リターンに
なるわけです。


なので、私たち企業側は
常に銀行からすると
良い投資先で
あり続けなければ
いけません。


良い投資先
に判定されている
間はどんどん融資の
話しが舞い込んできます。


逆に一度
信用を失ってしまえば、
二度と貸して
もらえなくなってしまいます
(ぴえん)。



今回の手形融資は
実行までに
1時間もかからなかったので、

大富豪 恩方の言葉通り
「借りた金も稼いだ金も同じお金」

であるのであれば、
実質、私の時給は
1,000万円です。


さらに私が今回
その融資実行までに
やった作業は
ハンコを押すだけです。


一時間で自由に使える
多額の資金が
会社に増えました。


今はゆっくりですが、
毎日収益物件の
情報サイトを見ています。


銀行の信頼を得る事で
扱うお金の額が
一気に変わります。


銀行とのお付き合いを
真剣に考えてみても
良いのではないでしょうか^ ^

メルマガ始めました^ ^

😊メルマガ登録フォームです

http://eepurl.com/hiC3-1

より一層脇を締めて行こうと決意している2021年の資産運用

2020年4月7日に日本で初めての
緊急事態宣言が発令されました。


そして今日政府は再度首都圏の
1都3県に1カ月間の
緊急事態宣言を
発令しました。


コロナで慌ただしかった
去年の幕開けに習い


今年もお正月から
バリバリ警戒心高めなココです。


脇締めて行こうと思っています。


東日本大震災
(2011年3月11日)からも
10年となる年です。


年末年始の
ここ1週間(〜1/4)の地震は
32回観測されており
その内震度4の地震が2回
だったそうです。


「災害は立て続けに来る」
というイメージが
私の中では強くあって、

台風の後や豪雨の後に
地震が起きているなど、


「今来て欲しくない」

というタイミングに
限って連続して
災害が発生している
記憶があります。


なので、去年もコロナで
世界が大変な時に


さらに災害に見舞われないか
ずっと心配していました。


もし避難所などで
クラスターが発生した場合、

医療崩壊は免れない
のではないかなと。


災害の多い日本では、
常に備えが必要では
ありますが、


もしもの時に家族と
分断されないように

「離れたくない」

という気持ちが
より一層強まっています。


子供を産んだ後、
「自立しよう」と
思った時に3.11が起き、


それを
きっかけにして今まで
一貫して私の中での
中心は

【子供の側にいる生活】
なので、


自宅で全て完結できる
ライフスタイルを
構築しておいて
良かったと思っています。


私にとっては
3.11でしたが、


今回の世界的なパンデミックである
コロナでも人々が
様々な選択を余儀なくされました。


多くの人たちにとって
働き方、家族のあり方、
残りの人生の過ごし方など

考えるきっかけに
なったのではないでしょうか。



これから
どのように
そのライフスタイル
が変化し、
定着していくのか、


それによっても
ビジネスのやり方
不動産の条件も
大きく変わっていく
のだと思います。



しばらくは、その変化に
注力していきたいなと
思っています。


とはいえ
リーマンショックや
大震災からも
回復してきた経済です。


どこかで
情勢が変わる時が
来るはずです。


その時のために(買い場)
今は現金の比率を
上げておこうと思っています。



ただ、世界の金融緩和により
余っているお金が
株式市場に
流れている間は、


無理ない程度で
日本株、アメリカ株は
引き続き
資産運用に入れていく
所存です^ ^


大富豪 恩方のお言葉通り
「焦らず ゆっくり 着実に」


リスクを取らない、
確実性をストイックに
求め笑

今後も進んでいければなと
思っています。



追伸1:年末にアメリカ株を
一旦利確しました。


また下がった時に
買いで入ろうと思っています。

アメリカ株を利確

年末にアメリカ株を
一旦利確しました。 

上がったら下がる
下がったら上がる

なので、手仕舞いしました。

アメリカ株は寝る前に
指値して売る時も買う時も
やっているので、
朝起きたら利益が増えてる

といったいった感じなので、
メンタル的にも
楽なところではあります。

今年もアメリカ株、日本株は
資産形成に組み込んで
いこうと思っています^ ^

明けましておめでとうございます

年末年始どのように
過ごされましたでしょうか?

私は去年までは通常の
お正月でしたが
今年はお正月も自粛ムード
でしたので、

実家に訪れた
お客さんも近い親戚が
数人、滞在時間も
かなり短くとても静かな
お正月でした。


あと数日で子供達もスクールが
始まり、私としては
やっと自分のペースが
取り戻せそうですw


今子供達が通っている
スクールは
休みが多く、


12月は授業日数が2週間程しか
ありませんでした。



後半2週間は
全てお休みだった為、


まずお休みの初日に
子供達と
2週間あまりもある冬休みを

どう過ごすのか、
スケジュールを組む事にしました。


子供達のやりたい事
やらなければいけない事
を全て書き出して


それを全てやる為の
段取りを
一緒に考え、

自分達で終わらせる為の
ペース配分を決めてもらい


スケジュールに
落とし込みました。


おかげで
前半で宿題を全て終わらせ
プラス私が出した
課題(学校がインターナショナルスクールなので)
日本語の勉強も

終わらせる事が出来ました。


やるべき事だけを
やらせるのではなく、

同時に子供達のやりたい事も
叶える時間なので、


お互いに約束を守る
2週間となりました^ ^


子供が家に居ると
全て子供中心に回るのが
大変でしたが、


子供達と
ドンジャラをしたり
将棋をさしたり
トランプをしたり
アイススケートへ行ったりと


沢山遊んだ冬休みに
なりました。



夏休みや冬休みには
出来るだけ子供達に
やりたい事を
させてあげたいので、


毎回必ず
子供達と

どう過ごすのかを
一緒にスケジュールを
作るようにしています。


目標を達成させるには
時間の使い方が
肝になってくるので、
日々のスケジュールや
短期間のスケジュールを
作ってみるのはおすすめです^ ^

年賀状で他の経営者と差をつける方法を公開

銀行に年賀状を出しましょう。

そこで注意する事は
必ず手書きのメッセージを
添える事です。

プリントが入っていても
構いませんが、
一言は読む人に向けて
入れてください。

今年はコロナで銀行
訪問をする機会が
減った人が多いと思います。

なので、このチャンスは
逃さずに銀行と
コミュニケーションを
取ってください。

私がいつも書いている
のは、

リレーションが
取れている担当者
には、新しい年に
期待している事を。

支店長には、
企業としての今後の
展望などを
書いています。

頭取など役員の方には、

私のようなまだまだ
ノミの会社は
覚えてもらっていない
事が前提なので、

「 ◯◯(場所)で
ご挨拶させて頂いた」

と名刺交換をした
シーンを書いています。

少しでも良いので
自分の会社名を
知ってもらうこと、

覚えてもらう事は
とても重要です。

地方銀行と
良好な関係を築き
長いお付き合いを
していく事が、

私たち
小さな会社が
大きく資産を残して
いく上では、
最速に結果の残せる
やり方だと
私は思います。

銀行に関して
必要な時にだけ
借りにいくではなく、

普段から密なコミニュケーションを
とる事が

大きな融資を引くためには
必要な事ではないでしょうか。

AI社会になってはいきますが、
ビジネス、
投資、
全てにおいて

人対人の関係性の上に
成り立つものなので、

人との縁を大切にし
誠意を持って接する
事が一番の成功の鍵だと
私は思います。

丁寧に丁寧に
人とのご縁を
繋いでいきましょう^ ^

追伸:メルマガ始めてます!

😊メルマガ登録フォームです

http://eepurl.com/hiC3-1

実は、全体の設計図が描けていないと即行動は難しい

行動でしか自分の人生は
変えることができないと
前回のブログで書きましたが、

その前に実は
もっと重要なことがあって

全体の設計図が
描けているか
いないかです。

目標があっても
「何からしたら良いのか?」

「どこに進んで良いのか
分からない」

状態だと
動けないと思います。

例えば月収100万円
とか融資を1億円とか

行きたい場所があった時に

「あれ?何からすれば良いんだっけ?」

となると思います。

その解決方法として
私の場合は
今の状況をわーーーっと全て
紙に書き出して(アナログ派笑)

一回自分の状況を
把握します。

それから、
今の現状がこうだから
月収100万いくには
この商品を何倍増やす
この商品はこれだけ仕入れるなど
具体的な
数字を明確にしていきます。

あとは、そこに期限を
付けていきます。

1ヶ月で100万は行きたいな
と思っていたら
実際に達成しないといけない
数字が出てくるので、

それを達成する為に
必要な作業時間を

また紙に書き出します。

・例えば月収100万達成する
為に必要な事が
Aの商品を3倍に増やす

であれば、
その商品を増やすには、
回転率を今の◯倍にする
その為には今よりも

さらに露出を増やす、
商品のバリエーションを増やすなど

具体的な方法と数字が
出てきます。

それが分かったならば、
それに関して
優先順位を決めて
1日の行動表に入れていきます。

まずは直ぐにやれる事として
露出を増やす

次にバリエーションを増やすなど。

そして一つ一つリストを
書いてはそれを毎日
潰していっていくというイメージです。

私はもともと自己肯定感も低く
メンタルは豆腐なので、
心が折れる日は山ほど
あります。

その時は大体この道筋が
明確になっていない時で
他の人と比べて

「何もできていないな」

と思っている時です。

その時は、一旦どこまでも
落ち込んで沼りますが、

落ちるところまで
落ちたら
「あとは、その1日の行動リストを
一つ一つ潰すしかないな」

と、どっかで腹を括れる
瞬間があるので、

その時にまた
無心になって今出来る事を
やり始めたりします。

人は目標があっても
そこに行くまでの
全体の設計図が明確に
なっていないと

即行動に移すことは
難しいと思います。

逆にいうと
その設計図が描けていれば
一歩一歩進むだけなので、
辿りつける目標に
なっているはずです。

人の人生紆余曲折
泣いても笑っても
自分の人生なので、

どっちかなら
自分が笑う人生を
送りたいですよね。

一つ一つゆっくりでも
駒を進める事が
大事なのではないでしょうか。


メルマガ始めました
最新情報が届きます^ ^

ブログトップよりご
登録お願い致します😌

※登録後何も届かない方は
迷惑フォルダにも届いてない場合、
お手数ですが再度登録の程
お願い致します🙏


パズー作(1面)^ ^

短期間で人生を変えるのは「◯◯する」だけ!!


人生を短期間で変えるには
まず「行動する」こと
これに尽きると思います。


リスクや効率、
と言っている間に

1つまた1つと
歳を重ねていってしまいます。


今何も始まっていなければ
失うものはないはずです。


とにかく何か一つ
やってみる。


そこから得た
体験は自分だけが
得られる学びです。


「失敗するのが怖い」
という感情も
あるかもしれませんが、


自分の中の失敗は
他の人からしたら
結構、失敗でもなんでも
なかったりします^ ^


私は、銀行融資でも
銀行の担当相手に
何度も何度も
内心(あー、やってしまった)

という場面を体験しています。

今だにやらかします。


が、今だに一度も
融資を断られたことが
ありません。




また私の場合は
そんな
(あー、やっちゃった)

体験を子供たちに
全て伝えていきたいとも
思っています。


上手くいった事も、
思うような結果に
ならなかった事も、
全て彼らに伝える
事で、

彼らにとっての
身近にある生きた
参考体験になると
思っています。


ココ「お母さんはね、
物販ではこんな事やちゃったし、

銀行融資ではこんな事やっちゃったし、
会社員時代もこんな事やっちゃって。
それをこうやって乗り切ったよ」

なんて感じです笑。
(やらかし過ぎです笑)


目まぐるしく
変わる時代において
私の経験は
彼らにとっては
参考程度でしかないですが、


それでも
私がやり続ける事に
よって、常に自分の中の
知識や経験を
アップデートしていけるので、


そこから得られたものは
その時その時の
リアルなタイミングで
彼らに共有していけるのでは
ないのかなと
考えています。


(彼らに必要とされない
場合もありますが笑)


パートナーがいる場合は
パートナーと共有する事で
二人分の知識が増えて
いきますし、


SNSで発信すれば
フォロワーの知識にも
なります。


何事も上手くなるには、
「習うより慣れろ」
ではないでしょうか。


車の運転も
実際に頭で考えている
だけでは上手くならないように


実際に運転してみて
コツを掴んでいく
ものだと思います。



自分の人生を
自分がいきたい方向へ
まずは運転してみても
良いのではないでしょうか^ ^





■メルマガ始めました
最新情報が届きます^ ^


😊メルマガ登録フォームです

http://eepurl.com/hiC3-1


お願い致します!


※登録後何も届かない方は
迷惑フォルダにも届いてない場合、
お手数ですが再度登録の程
お願い致します🙏

パズー撮影^ ^

「信用創造」を理解すると一気に飛躍する。資本主義では借金が善の理由

ビジネスを上手くいかせるには、
また短期間で飛躍するには
銀行との付き合いがポイントです。


では何故、銀行なのでしょうか?


それは、唯一日本銀行だけが
円を刷る事が出来、
そして日銀が刷った
(実際は通帳に数字が並ぶ
だけなのですが)
お金は地方銀行の
口座を通して市場へ
出回るからなのです。


このお金がきちんと回っていれば
経済は回るのですが、
どこかでお金がストップしてしまうと
経済が停滞してしまいます。


私たち企業や個人事業主が
銀行から融資を受けると
通帳にその額が記載され
その「信用創造」分の
お金が市場に出回るのです。


けれどもその借りた
お金を返済すると
「信用創造」されたお金は


たちどころに
消滅してしまいます。


なので資本主義において
融資(借金)は善なのです。


実体経済が悪い中
この信用創造も全てストップ
してしまったらどうなるのでしょうか?

経済はさらに悪化するはずです。

なので、そのお金が
国の施策(量的・質的金融緩和)
で実行され市場に資金を
流している間に

まずは法人を作り、
融資を受けながら
ビジネスをする。


それが今の流れとしては
最も生き残りやすいやり方
なのではないでしょうか。


この流れが変わった時には
またその流れに乗る。

物販も投資も融資も
全て流れているところに
上手く乗る事で

資産を増やしやすく
なります。




短期間で人生を変える為にも
国の動き、
日銀の動き、
海外の動向を
チェックしていきましょう^ ^

————————————————————
メルマガ始めました
最新情報が届きます^ ^

登録フォームはこちらより
お願い致します!


登録後何も届かない方は
迷惑フォルダにも届いてない場合、
お手数ですが再度登録の程
お願い致します🙏

————————————————————