子供達が春休みに入って家に
居るので銀行へ行くにも
提出書類を取りに
行政に行くにも全部一緒。
男児2人普段は大暴れだけど
場所の雰囲気を感じ取って
建物内ではコソコソ話しになったり
銀行担当と私が話している間
私は個室(一緒に入るか
聞いても入らないというので)
子供たちは他のお客様と
一緒の待合スペース、
と2人だけで待ってる時も
パズーは本を読み
ボスはおもちゃ(銀行備え付け笑)
で40分以上おとなしくしてたりで
お母さんはとても感動しました!
小さい頃から銀行へ行き慣れていたら
将来融資をひくときも
緊張しないですむかもしれません笑
(私は最初とても緊張しガタガタ
震えてたので笑)
銀行=預金ではなく
銀行=融資
という方が
彼らの中では先に
なるのかもしれません。
融資の使い方を知っていたら
悪でも何でもなく、
むしろ強い味方です。
今回のコロナショックの
中でもキャッシュがあれば
生き残れます。
とにかく生き残る
事が何よりも大事。
子供達も場所をわきまえて
小さな紳士として振る舞えるなら
色々な場所へ連れていけるなと
成長を実感しました。
