明けましておめでとうございます

年末年始どのように
過ごされましたでしょうか?

私は去年までは通常の
お正月でしたが
今年はお正月も自粛ムード
でしたので、

実家に訪れた
お客さんも近い親戚が
数人、滞在時間も
かなり短くとても静かな
お正月でした。


あと数日で子供達もスクールが
始まり、私としては
やっと自分のペースが
取り戻せそうですw


今子供達が通っている
スクールは
休みが多く、


12月は授業日数が2週間程しか
ありませんでした。



後半2週間は
全てお休みだった為、


まずお休みの初日に
子供達と
2週間あまりもある冬休みを

どう過ごすのか、
スケジュールを組む事にしました。


子供達のやりたい事
やらなければいけない事
を全て書き出して


それを全てやる為の
段取りを
一緒に考え、

自分達で終わらせる為の
ペース配分を決めてもらい


スケジュールに
落とし込みました。


おかげで
前半で宿題を全て終わらせ
プラス私が出した
課題(学校がインターナショナルスクールなので)
日本語の勉強も

終わらせる事が出来ました。


やるべき事だけを
やらせるのではなく、

同時に子供達のやりたい事も
叶える時間なので、


お互いに約束を守る
2週間となりました^ ^


子供が家に居ると
全て子供中心に回るのが
大変でしたが、


子供達と
ドンジャラをしたり
将棋をさしたり
トランプをしたり
アイススケートへ行ったりと


沢山遊んだ冬休みに
なりました。



夏休みや冬休みには
出来るだけ子供達に
やりたい事を
させてあげたいので、


毎回必ず
子供達と

どう過ごすのかを
一緒にスケジュールを
作るようにしています。


目標を達成させるには
時間の使い方が
肝になってくるので、
日々のスケジュールや
短期間のスケジュールを
作ってみるのはおすすめです^ ^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です