メールマガジン登録フォーム

「短期間で人生を変えるプログラムマガジン」
登録フォームです。

モラハラ夫から自立する為に

お金無し、人脈無し、家に居場所無しの
専業主婦から未経験の
「物販」をスタートし

その後、当時の夫にすら
内緒で1100万円の創業融資を受け
起業しました。


それから毎年融資を受け
累計融資額は約2億円ほどです。


5年間黒字経営をし
多くの方にお会いし
人生大きく変わりました。


性別、学歴、年齢関係なく
参入出来る
「物販」から始まり
銀行融資にトライしました。


今の日本では
専業主婦スタートでも
起業という
ライフハックが実現します。


マガジンでは
物販、日本株やアメリカ株などの
資産形成に始まり
銀行融資などについてなど

最新情報そして読者限定の特典なども
配信していきます。


以下よりメルマガ登録可能です(´ω`)

※登録後、すぐに1つ目のメールが
届きますがそれが届かない場合は
メールアドレスが間違っていたり
迷惑フォルダに入っていたりしますので、
届かない場合はお手数をおかけしますが
再度以下のフォームよりお申し込み下さいませ。


🟧メールマガジン購読登録

* indicates required

LINEお友達も大募集中です!

以下の「友だち追加」をクリックor QRコードでお友達追加お願いします

数週間で約24%UPで利確したアメリカ株

先日の記事で書いた保有していた
アメリカ株ですが、

ファイザーのワクチンのニュースで
一時期NYダウが1600ドル高に
なった日にホテル株は利確しました。



数週間で約24%アップ

10万円投資なら12.4万円
100万円投資なら124万円
1000万投資なら1240万円


となります(驚)。


たった数週間でこれだけの
利益が出るのであれば
かなり効果的な投資だと思います!

航空系の株は想定していたほど
上げなかったので、
ワクチンの承認結果が
出る11月3週目あたりまで
様子を見ようと思っています。


ワクチン株も承認前に
リスクを避ける為に利確しました。
(承認されれば爆上げだと思いますが、
逆なら雪崩が起きてしまうので・・・)


ソフトウェアなどの銘柄は
ワクチン完成だとシーソーのように
売られてしまう株なので、
下がりました。


その下げで買い増ししようと思い
寝る前に指値をしたのですが、
あっという間に戻してしまい
買い増しできませんでした。


一度利確したホテル株は
また下がれば買いたいと思っています。

まだまだ不安定なコロナ時代、
かなりの乱高下を
繰り返すのではないかなと思っています。

その度に10%-20%
利確出来ればかなり大きな
利益を残せると思います。


そこで
実際に私が稼いだ
ホテルの銘柄なのですが、
無料公開する事に致しました。


何故そのホテルを選んだのか?

どのタイミングで
エントリーして
どのタイミングで利確したのか?

も合わせてお送りいたします。


その取得方法は以下の

女性経営者
ココ✖️エリの
初コラボLive配信

でお知らせ致しますので
ぜひ参加してください!!



FacebookInstagram を
リレーします!!

両方ともご参加頂けたらと思います!


当日、様々な質問にも答えて
いこうと思っていますが
事前にも受け付けますので
私宛にDMを送ってください。


日曜の朝ですが、
お付き合いの程どうぞ
よろしくお願い致します。

商品を決めたら次は代行業社へ依頼

先日は、 【リサーチをやってみよう!2】
の記事を書きました。


そこで、価格差のある
商品を見つけたら

次はどれくらい実際に
その商品が売れているのかを
チェックします。


アマゾンランキングは
常に変動しているので、

商品を検索した時に
上位ランキングに
入っていたとしても
実際は回転率が低く

仕入れた時には
「全然売れなかった」
という事を避ける為です。


モノレートのサービスが
終了してしまったので、
今は keepa (月額制)
SellerSprite(一部有料)
デルタトレーサー(無料)を
使うといいですね。



商品を見つけたら
いよいよ仕入れになります。

先日の記事にも
書きましたが、

自分で中国から
仕入れをするには
ハードルが高いです。

また
子育て世代や副業で物販を
される場合には、
限られた時間と場所で
完結させる為にも
代行業社を使います。


時間がある方は
コロナが落ち着いたなら
現地買い付けツアー
なども開催されていますので、
そういうものに参加されてみても
いいと思います。


ちなみに私は一度も
現地へ買い付け
に行った事はありません笑


代行業社に商品買い付けの
依頼を出すのですが、

この代行業社選びはとても
重要です。
自分が納得のいく
代行業者を
探すのに私は20社以上
渡り歩きました。


次回は、代行業社を
選ぶ時の注意点を
書いていきます。

#2番手で良いココ式物販
(リスクを最小限にする為に
売れている商品を真似る物販方法)

画像:8月にリッツに宿泊(人生初)してきました

アメリカ株 シンママココのポートフォリオ公開

「上がってる時に買うのは目の錯覚
下がっている時に売るのも目の錯覚」

「損切りは貧乏人がやる事」

と大富豪 恩方が仰ってました。

私、何度も何度も
上がってる時に入り
下がった時に手離す
と、逆の事をやってしまい
失敗ばかりしてました(涙)


今は大富豪 恩方の
やり方に変え

落ちたのを見て拾い
上がったのを見て
利確するようになって
資産が増えました。


大統領選挙前は
先行き不透明感から
市場から資金が抜け

株価は下げました。


その時(10月最終週から
11月頭にかけて)にかけて
落ちた株を拾いました。
(タイミングはこちらのグループ
でもあげていました^ ^)


その株が今は落ちた時の勢いで
戻しているので

持っている株は全て
利益が出ています^ ^


【アメリカ株 銘柄ポートフォリオ】

・ワクチン銘柄
・航空系銘柄(ワクチン開発後
 上がると思い買いました)
・ホテル銘柄(ワクチン開発後
 上がると思い買いました)
・インターネット銘柄(GAFAM)
・ソフトウェア銘柄
・大富豪 恩方銘柄
 (何度も利確して再度インしてと
 繰り返し稼がせて頂いております)
・投資信託
・ソフトウェア銘柄(今回の下げで
 買い増し出来ました!)




基本的には、会社のサービス内容に
共感が持てる会社
(今はサブスクリプション方式の
ビジネスモデルがお気に入りです)
業績の良い会社の株を
買うようにしています。


航空業界とホテル関連は
少し早いかなと
思いつつ
ワクチン後の事を考えて
エントリーしました。


しばらく持つつもりでしたが
既に落ちていた株価が
上がってきているので、
市場でもアフターコロナが
意識されつつあるのかなと
感じているところです。


アメリカ株は1株単位で買えるので、
自分が使っているサービスを
提供している
会社の株をコツコツ
集めていって
も良いと思います。

例えばコーヒーを
よく飲むなら
スタバの株といった具合です。

スターバックス
SBUX(NASDAQ)




給与だけで資産を築くのが
難しくなっています。

これからの時代は
アメリカのように
アセット(資産)の
違いが収入格差に
ますます繋がっていきます。


少しづつでも
長く続ける事で
将来の収入の心配を
払拭する事は
十分可能なのではないでしょうか。

独立する時に一番必要な事を理解しておく

独立するのであれば、
物販、アフィリエイト、接客業
何をやるにしろ「営業力」が
必要になってきます。



そもそも

「営業」ってなんだと思いますか?

ゴリゴリ商品の説明をする事?
ゴリゴリ契約書にハンコを押させる事?

そういうイメージを抱く人は
多いのではないでしょうか。

実際私も

就職活動をしている
時に抱いていた営業に対する
イメージは、
・泥臭くて
・体育会系並みの行動量が必然で
・常に顧客や上司の対応をしてて
・押しも強くなきゃいけない
でした。



なんとなく
「やりたくない」
「苦手」
「自分には向いていない」
と思っていました。


名刺交換の時も

「営業です」というよりも

「編集です」
「制作ディレクターです」

の肩書きの方がかっこいい!!

なんてかなりの偏った思想まで
持っていました笑

なので、就職活動での
最終面接でも

ココ「希望は制作ディレクターです」

と話していました笑

けれども私が就職した会社は、
新人は全員「営業」からと
決まっていた為に
配属部署は希望通りに叶えて
もらえましたが、
スタートは営業職からでした。


営業、実際やってみても
イメージ通り過酷でした。


知らないお店に飛び込み営業、
といってアポも取らずに
いきなり店舗へ行き
名刺交換をしてくる

というのが新人恒例の
キャンペーンでもありました。

そんな相手の時間を無視
した営業というのも実際に
存在します。

なので、「営業」と聞くと
拒否反応をする人が
多いのも事実だと思います。

けれども本当のところ
「営業」というのは、
ゴリ押しをする行為ではなく、

相手のお財布からお金を
もらい受ける行為の事です。


皆さん、お財布を持っている
かと思いますが、
そこから無断で相手のお金を
取ったら犯罪です。


そこでまずは相手に
「(商品・サービス)買おうと決断してもらう」
が最初のステージになります。

ただし、そこだけでは
まだお金は手元に
やってきていません。

「買う」と
決断をしてもらってから

個人だと
1、お財布を鞄の中から
出してもらう
2、お財布のチャックを
開けてもらう
3、お金を手渡してもらう
(お金が
相手の手から離れる=
こちら側に渡る)

企業だと
1、会社の決済をもらう
2、契約書に捺印してもらう
3、お金を振り込んでもらう
(お金が
相手の手から離れる=
こちら側に渡る)

物販だと
1、商品をカートボックスに入れてもらう
2、個人情報の入力をしてもらう
3、決済ボタンを押してもらう
(お金が
相手の手から離れる=
こちら側に渡る)


となります。




そうなのです、
「買う」と決断してもらった後にも、
まだまだ相手にやって
もらう事務処理があり
そこまで全てクリアして初めてお金を
払ってもらえるのです。


1、の時に
「あ、やっぱり買うのやめようかな」
と鞄を開ける事自体を
やめる事も、


最後の最後でお金を財布から
出したはいいれども
手渡すのを「やめよう」
と思われる事すらあるのです。


多くの人は決断させるまでが
「営業」と思っていますが、
実際は手元にお金が来るまでの
一連が「営業」活動なのです。


それだけ相手にお金を
払ってもらうという事は
大変な行為なのです。


そこを理解しているのと
いないのとでは、
売り上げが全く変わってきます。


物販にしても同じです。
お客様からお金をもらう
までの一連の流れを理解している事

銀行に関しても
銀行が融資をおろすまでの
一覧の流れを理解している事


そこを理解して初めて
戦略というものが
構築できるのです。





これは対面だけでなく
リモートでも同じ事が言えます。


営業とは相手からお金をもらう行為

営業力とは相手に決断含め
決裁まで意識的に
持っていける力のことです。


独立するのであれば、
この“相手からお金をもらう力”が
必要になってきます。

スキルやノウハウの
前に、

まずは「営業」とは、
というところを
理解しておく事が
ポイントになってきます。

画像:自粛期間中に買ったmonopoly
色んなキャラで出てるようですね!
子供と大いに盛り上がりました。
お金の教育にもおすすめです^_^

踏み出す勇気は「やってみてダメならそれで良い」スタンスで。

インターナショナルスクールに
通わせてみて
「大変だな」と感じる事の一つに
とにかく休みが多い事があげられます。

さらにアメリカの祝祭日に
合わせるので日本の休日とは別で、
平日にぽこっとお休みがあります。

また数日ではなく
長期間だったりします。


その日だけ学童に預ける
という事も出来ないので、

子供を見るために
親が家にいる必要が出てきます。

最近はコロナで在宅ワークの方も
増えたと思いますが、

実際のところ
家に子供がいるとそれだけで、

仕事や家事なんて
進まないんですよね笑。

地域の学校に通っていれば
子供達だけで遊びに
行く事も出来たかもしれませんが、
スクールは遠方で、

通っている生徒達も
住んでる地域がバラバラなので、
お休みの日に
外で一緒に遊ぶという事も
なかなか叶いません。


なので、スクールの子と遊ぶ
となるとオンラインゲームに
なってしまいます。


けれどもそればっかりになると
子供達にとっても刺激が強過ぎて
夜眠れなかったり
運動不足になったりするため、
長時間になるのは
好ましくありません。



実は我が家、
先月10月にも1週間お休みがあり、
当初は家にいる予定でしたが、

やはり考えれば考えるほど
不健康になるのが
目に見えていたので、
子供と話し合った結果、

「新しい友達を作りに行く」

を目的に地域の学校(公立)に
1週間だけ通う事にしました。


ボスは4月から小学生になりましたが、
入学式もコロナの中でしたので、
参加せず
まだ一度も公立の小学校へ
登校した事がありませんでした。


子供達には
「1日行ってダメならそれでいいよ(無理に1週間通わなくていい)」

と話していたので、

「とにかくトライする!!」という形で

なんとか踏みだしてみました。


パズーは3年生の時に教科書をもらいに
学校へ一緒に行った事がありましたが、

教室に挨拶に行こうとしたところ
生徒達がワーーーー!!とパズーに
群がってきて
「お母さんと学校来ている!何故ー?」

と質問攻めにあったり
注目を集めってしまったりした
結果、教室に入る事もできず
そのまま帰りました。

その日以来足を踏み入れた事のない
公立学校。

もう4年生にもなるので、
思春期も目前、
さらに彼は引っ込み思案で
繊細な性格なので、

クラスメイトの対応で
傷ついたりしないかな
トラウマになったりしないかな、など


学校に行く前、学校へ送り届けた後も
私自身がずっと気になっていました。


そんな風に親子共々不安や
心配でトライしてみた
新しい取り組み。


ところが!!!!

「案ずるより産むが易し」ですね、

実際に公立学校へ
行ってみたところ、
二人ともとても楽しそうに
帰ってきました。


先生やクラスメイトに恵まれたようで、
当初の目的通り二人とも
新しいお友達を作る事ができ、

それぞれにオンラインゲームで
クラスの子と繋がる事も出来たようです笑
(現代っ子はオンライゲームで繋がる)


パズーに関しては、
朝も「一人で登校する」から始まり

帰りは「お友達と家まで帰ってくる」と
親の送迎を断るくらいの
成長っぷりでした(驚)。


1週間もの間知らない
環境に放り込むのは
「可哀想かな?」
という感情もありましたが、

実際は親子共にとても
良い経験をさせてもらった
1週間となりました。


インターの内容だけで
まだいっぱいいっぱいな
子供達なので、
日本語の教育は全く
今はしていないのですが、

公立の学校へ通えた事で
日本語の教育にも
触れる事ができました。


また今回勇気を持って
学校へ行けた事で
インターがお休みの時には
公立に通うという
新しい選択肢ができました。


二つの文化を学び
二つの環境でお友達が
出来た事は子供の世界を
大いに広げてくれたと思います。


私にとっても
一つ選択肢が増えた事になり、
貴重な経験ができました。


不安や心配はやってみる前はとても
大きなものだと思います。


けれども行動に移し
それを乗り越えた時に
広がっている世界は、
今よりもさらに大きな世界です。


もちろん、
今回たまたま人に恵まれ
楽しい学校生活を
送る事が出来たと思います。

学校が違っていれば
全く逆の結果が
待っていた可能性も
あると思います。


しかし、やってみてダメならやらなくても良い
という位の逃げ場があれば
トライすることは
そこまでリスクには
ならないのではないでしょうか。


ビジネス、起業、投資、銀行融資も
全て同じだと思います。


必ずやらなければよりも
ダメならダメで良い

くらいの
フットワークであれば、
ここがダメなら次
ここもダメならまた次、と
挑戦する事が出来ます。


そういった心持ちで
私たち親子はこれからも
色々な事にトライして
いきたいなと思います。

◇インターナショナルスクールに途中編入した親子のその後

画像:学校終わりに鬼滅の刃 無限列車編を見に行ってきました^ ^

「心を燃やせ」

簡単、フリマアプリを使って年末商戦でお小遣い(ネイル代)を稼ぐ方法

11月になりました。ハロウィンも終わり
クリスマスやお正月商戦が始まります。
この時期は限定販売品も数多く出る時期ですので、
過去の実績を見ながら
フリマアプリだけでも短期戦で稼げます。

今はフリマアプリが普及しているおかげで
検索方法さえ分かれば
リスクなく誰だも簡単に物販が始められます。

意外に思われるかもしれませんが、
イオンなどお店で販売されている商品も
需要がある商品は色々ありますので、
無在庫で売れます。


それでは以下に手順を書いていきます。

〜商材の見つけ方〜
メルカリ、ラクマ、PayPayモール共通

1、検索窓に「クリスマス 限定」を入力


2、絞り込みで販売状況を✅売り切れにする


3、実際に売れた一覧が出てくるので、いくつも
売れている同じ商品を見つける


4、その商品名でgoogle検索をかける
→仕入れ先を見つける
5、売れた価格で利益が出るようであれば
同じ価格帯で出品する

これだけです。

昨日やってみましたが、
化粧品の限定品が多く出ていました。

利益も店頭での販売価格6500円ですが、
フリマアプリでの価格は9,000円から10,000円
程で取引されていました。

この年末にかけての
限定品は毎年人気ブランドが今年の商品を
出してくるので、1年前のクリマスや
お正月商戦を参考に
してみてください。


【何故、店頭よりも高く売れるのか?】


それは数量限定品だからです。


近くにブランドのお店がないや
仕事で買いに行けないなど
店頭に行けないユーザーも多くいます。

そういったユーザーのニーズを満たして
あげれば商品が売れます。

その他にも限定商品だけではなく、
通常から普段スーパーで売っている
食品なども買いに行く時間がない人向けに
売れていたりします。


スーパーの安売りのチラシを
見ながらフリマアプリで検索をかけるなど
自分だけの商品を見つけてみてください。

物販が楽しくなっていきますよ。


実際に売れている実績
これが大事ですね。


#2番手で良い ココ式物販
(リスクを最小限にする為に
売れている商品を真似る物販方法)

画像:先月のハロウィン仕様(アップ遅いw)まずはネイル代を稼ぐから始めるのも良いですね^ ^

株の記録


最近はアメリカ株と日本株をやってます。

アメリカ株は欲しい値段に落ちて来た時に
インして、上がったところで利確しています。


相場の時間が夜中なのと現物なので
インしたら特にやる事はなく、
寝てる間に株が上がるのを
待っている感じです。


私の軸は離婚前も後も
「子供との時間を最優先にする」です。

それ実現する為に
自宅で出来る物販を始めました。

それから経営者になって、
不動産や株などの投資も始めました。


日本株について
やっと自分なりの
トレードスタイル(デイトレ)が
出来てきて人に話せるようになってきたので、
手法を彼に伝えたところ

早速
一日目( 9/23)  約1万円
二日目( 9/24)  約5万円
三日目( 9/25)  約10万円
利確していました(結果出すの早!!)


ほぼ前場で終わったので、
実質株に入っていたのは3時間位です。

しかもスマホ一台笑
移動中に利確も出来ます。


9/24は日経も下げていて後場には
突然のプチ暴落もあった中ですが
利益を着実に積み上げています。


さらにデイトレなので
ノーポジジョン(塩漬け無し)
で週末を迎えられたのも精神衛生上
大きいなと思います。


途中彼がインしようと
していたところ私が
「その銘柄はもうストップ!!」

と制してしまい、結果上がったので
彼の目利き通りにインしていれば
プラス2-3万円は取れていました(どよん)

という事で私よりも全然彼の方がトレード
上手だと思います!!笑



毎日1万円の利確で20日相場で月20万円
毎日5万円の利確で20日相場で月100万円
毎日10万円の利確で20日相場で月200万円

月200万円を1年続けたら2400万円
老後の2000万円問題解消出来そうですね。

コツコツの積み上げは
本当に大事だと思います。


相場の労働時間3時間位
場所を選ばず自分の都合がつく時だけ、
対人ストレスとも無縁で
これだけのパフォーマンスであれば
良い稼ぎ方ではないでしょうか。



さらにパートナーと一緒にやれば
必然的に2倍になります(ハッピー)



パートナーと同じ趣味を持つ事になる上に
経済は毎日状況が変わるので
話すネタが尽きず
仲良しでもいられます(´ω`)


お金が増えれば生活の選択肢も増えますし、
株や投資は
一石三鳥位あるのでは
ないでしょうか!!

〜怖がりココの無理しない株トレード〜


画像:私は8万超えで終了


リサーチをやってみよう!2

物販されてますでしょうか?

前回投稿した
中国輸入のリサーチの方法ですが
他にも色々とあります。

・Google香港の画像検索サイト
(https://www.google.com.hk/imghp?hl=zh&tab=wi&gws_rd=ssl)
にAmazonで見つけた商品の画像を
ドロップ&ドラッグで探す

・Amazonの日本語の商品名を
翻訳サイトで中国語に訳して
アリババやタオバオの検索窓に入れて探す

などがあります。

中国元はだいたい1元 15円から16円です。
10元→150円から160円
50元→750円から800円

といったイメージですね。

アリババは卸なので安いですが、
最低限の仕入れの数量が決まってたり
また仕入れる数によって

単価が変わってきます。

最初は1点から仕入れられる
タオバオ仕入れが
初心者向きです。

先程この方法でリサーチした
ところAmazonでの売値約6000円
中国サイトで約2300円の商品を
10分程で見つけられました。

では、商品の原価と仕入れ先がわかったら
次はどうしたら良いでしょうか?

答えは「中国輸入代行会社へ
買い付けをお願いする」です。

中国語のサイトで中国語のチャットを使って
店舗に質問し、問題なければ発注をかけて
日本へ直送してもらう、

といった一連の流れを
全部自力でやろうと思えば
出来ないわけではないですが、
手間やハードル、リスクを考えると
代行会社へ依頼するのがベストです。

人に任せられることはどんどん
人へ任せてしまいましょう。
一人でも稼げるようになるには
とても大事なポイントです。

〜2番手で良い ココ式物販〜
無料公開中!