11月になりました。ハロウィンも終わり
クリスマスやお正月商戦が始まります。
この時期は限定販売品も数多く出る時期ですので、
過去の実績を見ながら
フリマアプリだけでも短期戦で稼げます。
今はフリマアプリが普及しているおかげで
検索方法さえ分かれば
リスクなく誰だも簡単に物販が始められます。
意外に思われるかもしれませんが、
イオンなどお店で販売されている商品も
需要がある商品は色々ありますので、
無在庫で売れます。
それでは以下に手順を書いていきます。
〜商材の見つけ方〜
メルカリ、ラクマ、PayPayモール共通
1、検索窓に「クリスマス 限定」を入力
2、絞り込みで販売状況を✅売り切れにする
3、実際に売れた一覧が出てくるので、いくつも
売れている同じ商品を見つける
4、その商品名でgoogle検索をかける
→仕入れ先を見つける
5、売れた価格で利益が出るようであれば
同じ価格帯で出品する
これだけです。
昨日やってみましたが、
化粧品の限定品が多く出ていました。
利益も店頭での販売価格6500円ですが、
フリマアプリでの価格は9,000円から10,000円
程で取引されていました。
この年末にかけての
限定品は毎年人気ブランドが今年の商品を
出してくるので、1年前のクリマスや
お正月商戦を参考に
してみてください。
【何故、店頭よりも高く売れるのか?】
それは数量限定品だからです。
近くにブランドのお店がないや
仕事で買いに行けないなど
店頭に行けないユーザーも多くいます。
そういったユーザーのニーズを満たして
あげれば商品が売れます。
その他にも限定商品だけではなく、
通常から普段スーパーで売っている
食品なども買いに行く時間がない人向けに
売れていたりします。
スーパーの安売りのチラシを
見ながらフリマアプリで検索をかけるなど
自分だけの商品を見つけてみてください。
物販が楽しくなっていきますよ。
実際に売れている実績
これが大事ですね。
#2番手で良い ココ式物販
(リスクを最小限にする為に
売れている商品を真似る物販方法)
画像:先月のハロウィン仕様(アップ遅いw)まずはネイル代を稼ぐから始めるのも良いですね^ ^