よく頂く質問に
「何から始めたら良いでしょうか?」
とあるのですが、
私が思うに
本当に最初にやっておく事は
「環境作り」
だと思います。
「え?!ノウハウや
テクニックが聞きたいんだけど」
と思われるかも
しれませんが、
その前に自分が
そこに集中出来る
環境作りがまず最初だと
私は思います。
その環境作り無しに
1人で初めてしまうと
どこかしらで限界がきます。
体や心に無理が来たり
子供がいたら子供に
負担がいったり
パートナーに負担がいったり
会社に負担がいったり
どこかで無理がきます。
まずは自分の味方になってくれる
サポーターを1人でも
良いので作ることです。
体は一つ、
時間も有限
その中で
今よりも
プラスアルファ
新しいことを
始めるのであれば
1人でやるには限界があります。
私の場合は
当時の夫に協力して
もらう事は
どうしても難しかった為
実母に話しをし
子供のことでも
多いにサポートしてもらうことに
なりました。
最初からそうだったわけでは
ありません。
けれども
絶対に必要だった為
沢山話しをして
協力してもらえるよう
お願いをし続けました。
今でも子供達のことで
様々な場面で協力して
もらっています。
時にはママ友
時には親友
など
様々な人に頼っています。
1人でも多い協力者、理解者が
必要です。
誰もいない場合は
行政のサポートや
外注さんなど
継続して続けながらも
倒れないように
【自分の時間を作る】為の
環境を整えることが
一番最初に
やっておくべき事だと思います^ ^
【お知らせ】
2/21(日) オンラインセミナー
開催予定です。
詳細は決まり次第
メルマガで
先行してお知らせ
致しますので、
こちらから
ご登録お願い致します^_^