財に恵まれたいならば
何よりも「人」を
大事にする事
だと私は思います。
お金は紙なので、
お金よりも大事なのは
「人」とのご縁
ではないでしょうか。
お金を使うのは
人だけなのです。
つまり運んできてくれる
のも人だと言う事です。
これからの時代
今ある仕事の多く
(作業の部分)は
AIにかわっていきます。
多くの仕事が
淘汰されていき
稼げなくなっていきます。
AIに取って変わられる
と言われて久しいですが、
どんなに多くのものが
AIに変わっていったとしても、
人間にしか
出来ないことが
消費行動だと思います。
もちろん、
AIにおいても
AIを動かすための
エネルギーは
消費されますが、
それは、
動作に必要な
エネルギーであって、
限定的です。
人間はそうではありません。
服や化粧、家、車
時計、バック、
食事など
人それぞれの好みがあり
「欲しい」と思う事で
消費活動は行われて
経済が回るのです。
いくら人に刺さる
うまい広告文を
AIが作ることが
出来たとしても、
条件の良い不動産の
案件や
好条件での
ビジネスの案件
効率の良い
投資案件など
人が持っている
情報は人に
よってもたらされます。
「誰に最初にその案件
(良い話し)を
持っていきたいですか?」
と聞かれれば
嫌いな人よりも
お世話になっている人や
自分と仲が良い人へ
優先するのが人だと
思います。
(注:だからと言って
誰さんが持ってきた
話しだから大丈夫は NGです。
そう言う意味でもないです)
実利を狙って
人とお付き合いをする
と言う意味でもなく、
人とのご縁を
蔑ろにしたり
出し抜いたり
していると
大きな財は
やってこない
と言うことです。
人は一人で
出来る事には
限界があります。
人は社会の中で
生きています。
人の助けや知恵
によって生かされている
部分がたくさんあります。
成功している方の
話しを聞いていても
皆さん、メンターや
恩師がいらっしゃったり
します。
人との出会いで
いくらでも人生は
変わります。
私自身が実際に数年で
大きく変わりました。
古くさく
聞こえるかもしれませんが、
私は「義理・人情」
そして「礼節」を
大事にしていたいと
思っています。
何だか、体育会系のような
裏社会のような
締めになってしまいしたが笑
自分が得したや
助けてもらったと
思う時には
相手へも
きちんと
感謝の意や
お礼など
しておくことが
大事なのではないでしょうか。
ご縁を大切に
する事は、
紙であるお金を
大事にするよりも
尊い事だと思います。
