
相談窓口に5万件。
経済が停滞しています。
経済産業相は「徹底的な資金繰り支援を講じていく」と話しています。
「徹底的な」つまりは今停滞している経済状況を是が非でも打開していきますと宣言しているということです。
アメリカFRBも経済対策が発動されて追加で1.5兆ドルを供給すると発表がありました。
すごい額のお金が動きますね。自粛規制による経済の停滞が原因なので、コロナウィルス収縮後はまた株価は元にもどるのでしょうね。
保証協会も政府系金融機関も今支援金を発動中です。今市場に出ているお金(融資)を受け取りつつ次の経営資金にくわだてていきたいところです。
>[東京 13日 ロイター] – 梶山弘志経済産業相は13日の閣議後会見で、新型コロナウイルスの感染拡大防止のためのイベント自粛などを受けて、政府系金融機関の相談窓口に5万件の相談が寄せられており、このうち9割が資金繰りだったことを明らかにした。そのうえで、これまで打ち出した対応策に基づいて「徹底的な資金繰り支援を講じていく」と述べた。
また、景気対策として、6月までの期限となっているキャッシュレス決済のポイント還元制度の延長を行う可能性については「今のところ議論はない」とした。
「緊急事態宣言」を可能にする新型インフルエンザ対策特別措置法改正案が13日に成立する。緊急事態宣言が出た場合には、外食産業などで「結構大きな影響が表れると思っている」と述べた。