お金に困らないようにする為には
・支出を減らす
・収入を増やす
の二通りになってくると思います。
どちらかもしくは
両方の方法で
貯蓄額を増やす
つまりは滞留資金を増やす
という事がお金に困らない状態
だと私は思っています。
その具体的な
滞留資金の作り方に
おいて
大富豪 御方は、
「金は稼ぐものじゃない借りるものだ」
とおしゃっていました。
ビジネスをやっていると
出ていくお金と
入ってくるお金の
バランスは常に
一緒とは限りません。
無在庫でなければ
通常は仕入れてから
売り上げが入ってくる
そこにタイムラグが
あるわけです。
そのタイムラグが
大きくなり
現金が回らなくなると
黒字倒産になって
しまいます。
仕入れが先(支出が先)で
売り上げが後(収入が後)
だからこそ
融資が必要で、
融資がおりる構図
なのです。
ここを理解していると
融資の借り入れが
しやすくなります。
家計も同じですが、
家に十分な蓄えがあれば、
しばらく入ってくるお金が
滞ったとしても
生活が出来ます。
生き延びる事が
出来ます。
十分な蓄えが
あれば、
本当に次の一手を
ゆーーーーっくり
考える余裕を
手に入れる事が
出来るのです。
考える時間を
得られるのは
とても強い事です。
考える時間の差が
収入の格差に
繋がっていると
言えると思います。
また現金が潤沢に
ある事で
どんどん融資が
おりやすくなります。
冒頭にお金に困らないようにする為には
・支出を減らす
・収入を増やす
の二通りになってくると思います。
と書きましたが、
融資においては
帳簿上は
マイナス資産になるので、
手元に現金は増えますが、
税金が課税される
事はありません。
つまり
収入(手元資金)が
増やせ、
税収対象でもないので、
税金の支出分を
抑える事が出来ます。
これだけ簡単で
理想的なお金の増やし方は
他にないのではないかとさえ
思えます。