厚生労働省から謝罪文が届いた



厚生労働省から
何やら封書が届きました。

宛先は個人宛。


ココ「はて?雇用保険課と書いてあるけど?
私は雇用保険に入って
いなかったはずだけどな???」


中を開けて見ると


まず目に飛びこんできたのが

    【お詫び】

の文字。


厚労省から謝れた!一言目で!


なに?!なんの謝罪?


謝るって事は何か良からぬ事が
この後書かれてるって
事ですよね。。。


怖々視線を下の本文へ・・・


文書「(前略) 長年にわたり
不適切な取り扱い (中略)
心よりお詫び申し上げます。」

めちゃくちゃ丁寧に謝罪されてる!!


漢字が多いのと
知らない単語で説明されてるのとで
一回読んだだけでは
内容が理解出来ず、、、笑


よくよく読んで見るとどうやら
調査の不適切な処理で
過去に支給された

雇用保険の給付額が
低く計算されていた
事が判明したようです。


それに伴う差額給付の
手続きの書類との事でした。

ココ「取られる側じゃなくて良かったー」

  
「個人情報 漏洩とかの
被害系でも無くて良かったー」


逆に追加で貰える可能性有り!
のお知らせ内容でした。

(びっくりした!)

対象者には封書が届くようです。

8年も前の(会社員時代)
雇用保険についての
差額給付です。

平成16年以降の
分にミスがあったようで
それはもう途方もない
作業量だろうなと
同情しつつ


忘れた頃の給付金が
貰えるとは嬉しい限り
のお知らせでした。



運良し気分良し。合掌!