トゥルルルル トゥルルルル
ママ友とランチをしていたら
手元のスマホに
(着信画面)
◯◯銀行 ◯◯◯支店
という表示が。
ココ「ん?担当かな?」
と思いおもむろに出てみると、、、
ちょっと声が違う
話し方も違う(困惑)
と思っていたら
「◯◯◯支店の◯◯です」
ココ「支店長ですか?!」
支店長「はい、先日の飲み会では・・・」
と、支店長直々から
飲み会参加のお礼のお電話を頂きました。
銀行は10月は役員クラスの人事異動
の時期です。
昇格や栄転などが
ある場合にはプレゼントを
送るようにしていますが、
いつもちょっとおしゃれなボールペン
にしています。
接客業の方はボールペンは何本あっても
邪魔にならないですし
好みの差も出にくい
小物&手軽なのでオススメです。
辞令から異動まで数日しかない事が
多いので、9月の決算シーズン後も
銀行に顔を出されておくと良いですよ。
会社まで旧支店長と新支店長が
挨拶に来るようなリレーション
(銀行内格付け)が
取れていたら花丸ですね!
銀行と上手くいくと経営が上手くいく
累計融資額が億を超えました。
事業融資、不動産融資、セミナーと
毎日って程銀行とやりとりしていて
今月はそれだけで忙しいです。
担当と話す機会が
増えれば増える程
融資がおりるのは、
経営内容が見えるから。
銀行と仲良くしていると
とても良い条件での
融資提案も
回ってきます。
今回も元本返済五年据え置き、
(更新制)
資料も私が用意する物は
試算表だけで、多額の
融資が短期間でおりました。
銀行には借りずとも
足を運ぶようにすれば
自ずと融資の機会が増えます。
つい先日
初めて銀行担当から
驚く提案まで頂きました。
ココの心の声
(わわわわわ!!!
銀行側からそんな提案あったり
するんですか?!驚)
というバズーカ提案を頂きました笑
経営の次のステージを
見せてもらったようです。
経営者ってこうやって
資産を築いていくのだなという
銀行からの提案。
この先にももっと
ぴよぴよの
私なんかでは
知らない世界が
広がっているのかもしれません。。。
銀行と仲良くすることは
「生き残る会社経営」を
するには必要不可欠なことだと
改めて思いました。